綿栽培日記

綿の栽培日記

栽培日記トップ
5月
種まき
6月
病害虫対策
7月
夏の対策
8月
摘心
9月
開絮
10月
収穫

 7月


バーグ材を敷き詰めました。葉の裏への泥はね防止や土の乾きすぎを防いでくれます。
59日目病虫害の予防も引き続き定期的に行いましょう。葉が茂ってくるとハマキムシ、ハダニなどが発生しやすくなりますから、葉の裏チェックはこまめに行ってください。
高さ48cm
59日目また、真夏日のような日が続くと、水切れによるトラブルが起きやすくなります。特に鉢植えに多くみられます。綿は乾燥気味がすきだからといって極端に水やりを控える人がいますが、これはあまりおすすめできません。確かに綿は加湿を嫌いますが、成長期の木は多くの葉を養うために多量の水を必要とします。土の表面が乾いたら、鉢底から流れ出るくらい水をたっぷり与えましょう。水やり回数の目安は、朝一回から朝夕2回。鉢の置き場所や土の水はけ具合によって異なりますから、土の表面を指で触って判断してみてください。
68日目このところ真夏を思わせる晴天が続き、綿の木はぐんぐん成長しています。いよいよ苞<ほう>(蕾<つぼみ>を包んでいるギザギサのある葉のようなもの)が現れ始めました。まもなく美しい花が顔をだします。楽しみですね。
くどいようですが、このページで何度も登場しているナメクジは、蕾も大好物。せっかく出来た蕾を食べられてしまわないようにご注意くださいね。
76日目苞(ほう)の中の蕾(つぼみ)が大きくなってきました。
77日目朝最初の花が咲きました!! 77日目15:00午後には早くもピンク色に変化してきました。
78日目2日目にはすっかり濃いピンクに変化しました 85日目最初に咲いた花の後で綿の実がもうこんなに大きく膨らんできました。